「ちけっと番頭」に自動釣銭機の接続が可能になりました。
月々15,480円(税別)で現金管理の不安を全て解消!
現在、暫定案内中です。価格等変更になる場合があります。ご了承下さい。
上記は設置イメージ
↓ 動画で全体的な流れをご覧下さい
諸費用のご案内
適用 | 価格 (税別) |
|||
自動釣銭機本体 (富士電機製・ECS-77) |
一括購入時 | お問合せ下さい | ||
5年ローン契約の場合 | 10,500円/月(注1) | |||
導入設置・操作方法案内 専用ソフトインストール代を含む (最初の導入時には訪問が必要です) |
訪問設置+案内 | 20,000円+交通費 | ||
訪問無し(同一店舗2台目以降) | 10,000円 | |||
保守料金 (メーカーとの保守契約は必須になります) |
毎月 | 4,980円/月 |
*価格の赤字部分は1台新規導入時(5年ローン)の場合の諸費用です。
メリット
・取引がスピーディかつ間違い無く出来ます。新人さん配属時でも短時間で指導可能です。
・5年ローン契約の場合、月々15,480円(税別)で、現金管理の不安を全て解消します。
・「途中集計時及び精算時の現金合わせ不要」「お客様との受渡しミス無し」「従業員交代時の現金確認不要」等。
・メーカーの保守が付きますので、故障時の代替機手配、訪問定期メンテナンス、修理代無料となりますので安心して利用可能。
デメリット
・自動釣銭機本体の寸法 幅490奥行き600高さ130重量38キロと設置場所の確保が必要。
・複数のレジを1台の自動釣銭機で管理するのは不可能。ただし、販売の多い子レジのみに接続とかはOK。
・自動釣銭機内部の軽いホコリ取りは毎日、細部までのホコリ取りは週1必要。
・自動釣銭機は基本「販売(預り金、お釣り)」をメインとしたシステムで、買取時の「支払い」については若干の時間が掛かります。
注意事項
・(注1)5年ローン契約の場合、途中解約は出来ません。解約時に、残金(10,500円×残月数+税)のお支払いが必要です。
・保守契約は使用期間中、必要です。(5年ローン時、6年目以降も保守料金のみは必要です)
・盗難や本体破損については保証はありません。可能であれば動産保険の加入をお薦めします(盗難時等は新規購入が必要、盗難品分のローン残の支払いも必要)
・5年ローン契約時の月々の本体代金、及び、月々の保守料金は、ちけっと番頭の許諾料と合わせて、毎月27日の口座振替となります。
・今後、新硬貨、新紙幣が発行された場合、新硬貨、新紙幣を自動釣銭機が認識出来る設定は、保守契約とは別に有償となります。
・使用パソコンは、win7(32bit)となります。(XPパソコンは不可)。また、インターネット常時接続が必要となります。(トラブル時の遠隔操作の為)
・上記の価格は「自動釣銭機」のみの価格です。新規に「ちけっと番頭」をご契約の上で「自動釣銭機」を付けられる場合、別途「ちけっと番頭」の導入設置費、
月々の許諾料が必要です。
富士電機 自動釣銭機 ES-77 のメーカーサイト
http://www.fujielectric.co.jp/products/currency_equipment/change_dispenser/index.html
へのリンク